老人ホーム・介護施設選びガイド
老人ホーム・介護施設探しの経験がある方は少なく、多くの方がはじめてだと思います。「どんな種類の老人ホームや介護施設があるの?」「入居に対して条件はあるの?」「どこまでお世話してくれるの?」「健康だけど入居ってできるの?」など、悩みながら施設選びをされている方がほとんどです。
安心・安全の老人ホーム選びには、介護や施設に関する知識が必要です。こちらでは、老人ホーム・介護施設の基礎知識から介護に関する知識をお伝えしていきますので、是非ご覧ください。
シニアホームの窓口ナビは、老人ホーム紹介サービス業を営む株式会社ファーストブリッジが運営している老人ホーム・介護施設検索サイトです。
常にお客様の立場に立って考え、お客様の利益・満足度を優先することで、ご入居者様満足度99%の実績を誇って参りました。そうした経験を踏まえ、少しでも多くの皆様が最良な答えを導き出せるよう、施設探しをサポートしたり、情報を発信していきたいと思います。
スタッフがご入居者様の介護状況や趣味・性格などからご入居者様と同じ目線で施設探しのお手伝いをします。
施設探しの前に、施設の種類や確認ポイントなど、施設選びの基礎知識をスタッフがご説明いたします。
施設選びの知識を習得した上で、プロのアドバイスを得ながら施設を自ら選ぶことにより、ご納得の施設探しをしていただけております。
老人ホーム・介護施設のご紹介
シニアホームの窓口ナビスタッフが、新規開設した老人ホーム・介護施設の紹介等を行います。
2024-10-08 公開
新築老人ホーム・介護施設
こんにちは。 虎ノ門相談室の千原です。 本日は、2024年11月1日にオープン予定のナーシングホームさくらの郷市ヶ尾をご紹介させていただきます。
ナーシングホームさくらの郷市ヶ尾 | |
神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1075-9 |
2024-09-19 公開
施設探検
こんにちは。虎ノ門相談室の皆川です。 本日はアズハイム習志野をご紹介させていただきます。
アズハイム習志野 | |
千葉県習志野市新栄1-12-8 |
2024-09-18 公開
施設探検
こんにちは。虎ノ門相談室の田口です。本日はクラーチ・ファミリア西新宿を紹介させていただきます。
クラーチ・ファミリア西新宿 | |
東京都中野区弥生町1-43-12 |
2024-09-18 更新
施設探検
こんにちは。虎ノ門相談室の山本です。 本日は、熱海温泉すみれをご紹介させていただきます。
熱海温泉すみれ | |
静岡県熱海市伊豆山1173-175 |
2024-08-26 更新
施設探検
こんにちは。虎ノ門相談室の戸井です。 本日はアライブ代々木大山町をご紹介させていただきます。
アライブ代々木大山町 | |
東京都渋谷区大山町27-15 |
2024-08-14 更新
施設探検
こんにちは。虎ノ門相談室の山本です。 本日は、エイジフリーハウス川崎向ケ丘遊園をご紹介させていただきます。
エイジフリーハウス川崎向ヶ丘遊園 | |
神奈川県川崎市多摩区登戸138 |
2024-08-01 公開
新築老人ホーム・介護施設
こんにちは。虎ノ門相談室の山本です。 本日は、2024年9月1日にオープン予定のアミカの郷戸田をご紹介させていただきます。
アミカの郷戸田 | |
埼玉県戸田市新曽南2-8-15 |
2024-06-28 公開
新築老人ホーム・介護施設
こんにちは。虎ノ門相談室の山本です。 本日は、2024年7月1日にオープン予定のライブラリ井荻をご紹介させていただきます。
ライブラリ井荻 | |
東京都杉並区今川1-14-24 |
2024-06-24 公開
新築老人ホーム・介護施設
こんにちは。さいたま相談室の根本です。 本日は、2024年6月オープンのベストライフ川越をご紹介させていただきます。
ベストライフ川越 | |
埼玉県川越市的場北1-11-1 |
2024-06-24 公開
新築老人ホーム・介護施設
こんにちは。たまプラーザ相談室の原です。 本日は、2024年7月1日オープンの和気ハウス平塚のご紹介をさせていただきます。
和気ハウス平塚 | |
神奈川県平塚市東八幡3-13-13 |
最新の介護・老人ホームニュース
・退職後の生活費をどう確保すればいいのか
・年金だけで本当に大丈夫なのか
・リスクを避けながら資産を増やす方法があるのか
このような考えをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
結論からお伝えすると、老後資金を守りながら増やすには、しっかりとした資産運用と資産防衛が必要です。
現代の経済状況では、単に貯金するだけでは資産の目減りを防ぐことが難しいため、資産運用の知識と計画が欠かせません。
しかし、資産運用の経験がない方にとっては、何から始めればよいのかどのような運用方法が自分にあっているのか、迷う場合が多いでしょう。
そこで今回は、以下のポイントについて詳しく解説します。
・老後資金がなぜ必要なのか
・資産運用で失敗しないための重要なポイント
・オススメの資産運用方法とその特徴
これから老後資金の運用を考えている方、または現在の運用を見直したい方はぜひ参考にしてください。
2024-09-11 公開
「老人ホームの予算はどう考えたらいいの?」
「親が老人ホームに入ると、どのくらいお金がかかるの?」
「老人ホームの費用は誰が払うの?」
このような疑問をお持ちではありませんか?
親を老人ホームに入居させるときに必要なポイントの1つが、「予算を立てること」です。
予算がわからないと、老人ホーム入居により、親もしくは子どもが経済的に苦しくなる可能性があるからです。
この記事では、以下の内容について紹介します。
・老人ホームの予算の考え方
・老人ホームの予算を考える前に知っておきたいこと
・老人ホームの費用シミュレーション
・老人ホーム費用負担の軽減方法
老人ホームの予算に関するよくある質問についても回答していますので、ぜひ最後までご覧ください。
2024-07-31 更新
・自宅介護中に地震が起きたらどうしよう
・介護が必要な親の避難方法がわからない
・地震に備えて準備しておくべきものを知りたい
このような疑問や不安はありませんでしょうか。
介護が必要なご家族をもつ家庭では、地震発生時の不安がつきものです。
しかし、地震発生時の対応方法や事前準備を正しくおこなっておくと、不安が軽減され、被害も最小限に食い止められます。
そこで今回は、防火管理者であり自施設で防災担当を任されていた筆者が、以下について解説します。
・自宅介護中に地震が発生した際にまずやるべきこと
・自宅介護で徹底すべき3つの防災対策
・地震に備える、備蓄品チェック
今回の内容を知っておくと地震への不安が和らぎ、実際の被害も最小限に止められるでしょう。
介護が必要なご家族をお持ちの方は、ぜひ参考にしてください。
2024-08-21 更新
・認知症の親がお風呂に入らないときの対応策が分からない
・本人がお風呂に入らない理由を知りたい
・お風呂に入らない期間が続くとどんなリスクがあるか心配
このようにお悩みではありませんか?
結論からいうと、認知症者がお風呂に入らないのには理由があるため、介護者は入浴を拒否する本人の気持ちに寄り添った声掛けが必要です。
ですが、声掛けをしてもお風呂を拒否される状況が続くと、介護者である家族の方にもストレスが溜まってしまいますよね。
介護者の介護ストレスを軽減するには、周囲の協力や介護保険サービスの利用がオススメです。
そこで今回は、認知症者への対応に詳しい介護福祉士が、以下について解説します。
・認知症者がお風呂に入らないときの対応方法
・認知症者がお風呂に入らない5つの理由
・認知症者がお風呂に入らない4つのリスク
・介護者の介護ストレスを軽減するコツ
・お風呂に入らないときにオススメな6つの介護保険サービス
認知症者がお風呂に入らない状況に困っている方は、ぜひ参考にしてください。
2024-08-21 更新
・高齢の母が将来寝たきりにならないか心配
・寝たきりを予防するために今からできる対策は?
・そもそも寝たきりになる原因ってなんだろう?
このようにお考えではないでしょうか。
将来寝たきりにならないためには、寝たきりにつながる原因を理解し、早い時期から対策をおこなう必要があります。
早めに予防することで、年齢を重ねても健康的なシニアライフが送れるでしょう。
そこで今回は、現役理学療法士が以下の内容を解説します。
・寝たきりを予防できる対策方法5選
・寝たきり予防にオススメの体操4選
・寝たきりにつながる3つの主な原因
・早い時期から寝たきりを予防するべき理由
記事の最後には、寝たきりを予防するために大切な家族の関わり方も、あわせて解説します。
ぜひ最後までお読みください。
2024-08-02 更新
・特別養護老人ホームに空きがないときの対処方法を知りたい
・特別養護老人ホームに空きがない理由が知りたい
特別養護老人ホームに家族を入所させたいけれど、「今は空きがない」と聞いてお困りの方もいらっしゃるでしょう。
身体の動きが悪くなってきたり、認知症が進んできたりという状況になると、今までどおりの在宅介護が難しくなってきます。
そのような状況で「特別養護老人ホームに空きがない」と聞くと、どうしたらよいのか分からずに困ってしまいますよね。
結論からいうと、特別養護老人ホームに空きがない場合の適切な対処方法は6つあります。
そこでこの記事では以下の2つについて解説します。
・特別養護老人ホームに空きがないときの6つの対処方法
・特別養護老人ホームに空きがない2つの理由
特別養護老人ホームに空きがなくてお困りの方は、ぜひ参考にしてください。
2024-07-31 更新
・ケアマネジャーは何をしてくれるの?
・ケアマネジャーに来てもらうにはどうしたらいいの?
・ケアマネジャーができることとできないことを知りたい
このように考えている人はいませんか。
ケアマネジャーという名前は聞いたことがあるけれど、どんなことをしてくれるのか、何をお願いすればよいのかなど、ケアマネジャーの詳しい仕事内容を知っている人は多くないでしょう。
そこで今回は、ケアマネジャーについて以下の項目を詳しく解説します。
・ケアマネジャーとは
・ケアマネジャーの仕事内容
・ケアマネジャーが所属している場所
・ケアマネジャーができないこと
・ケアマネジャーの探し方
ケアマネジャーについて詳しく知りたい人は、参考にしてみてください。
2024-09-03 更新
・認知症の親が徐々にわがままになってきた気がする
・本人に寄り添いたいけれど、どう対処していいか分からない
・周囲に迷惑をかけるようにならないか不安
このようにお悩みではありませんか?
結論からお伝えすると、認知症と「わがまま」には関連性があり、病気の進行とともにわがままも悪化していく可能性があります。
しかし、多くの介護者がご存知のとおり、実は認知症のご本人も家族に迷惑をかけようと思って意図的にわがままを言っているわけではなく、心の内にもどかしい思いを抱えているケースがほとんどです。
とはいえ、介護生活の中で一見わがままとも思える言動をされると介護者も負担に感じますよね。
どうしたら本人も家族も心穏やかに過ごせるのか、対応方法に困っている方も多いと思います。
実は、認知症の方の「わがまま」は介護者の接し方や周りのサポートで軽減できる可能性があります。
そこで今回は、認知症の方への対応に詳しい介護福祉士が、以下について解説します。
・認知症と「わがまま」には関連性がある
・認知症によるわがままへの対応方法
・認知症の「わがままな行動」に困ったときの相談先
・認知症のわがままで起きる3つの問題
・認知症のわがままによる介護ストレスを軽減する方法
認知症の方への対応方法に困っている方は、ぜひ参考にしてください。
2024-08-21 更新
・毎日つづく親の介護に疲れを感じている
・疲れを軽減するオススメのリフレッシュ方法が知りたい
・疲れやストレスを溜め込まないためにおこなえる対策は?
このようにお考えではないでしょうか。
介護疲れやストレスを軽減するには、リフレッシュをおこない息抜きするのが、非常に大切です。
適度なリフレッシュは、自身の心身状態を健康に保ったり、介護事故のリスクを減らせたりとさまざまなメリットがあります。
とはいえ、どのようなリフレッシュ方法がよいのか、わからない方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、以下の内容を解説します。
・介護疲れを軽減するオススメのリフレッシュ方法5選
・介護疲れを感じたらリフレッシュするべき3つの理由
・介護疲れを溜め込まないための3つの対策
・介護をつづけるうえで重要な2つの心得
記事の最後には、負担軽減に有効な「レスパイトケア」や、介護施設への入所に関する解説もしています。
ぜひ最後までお読みください。
2024-08-21 更新
「塩分ひかえめな食事を心がけたいけれど、味気なくて食欲が湧かない」
「そもそも塩分をひかえないといけない理由は何?」
「減塩食でもおいしく食事がしたい」
と悩んでいる人もいるでしょう。
実は、塩分が多い食品をなるべくひかえても、調理にひと工夫をすれば、だれでもおいしく食事を楽しむことができます。
減塩食を食べ始めた頃は味が薄く、物足りなく感じてしまうかもしれません。
しかし、だからといって我慢して食べ続けることはありません。
味を引き立たせる香辛料や香味野菜を利用する、旬の食材を活用する、といったアプローチで、減塩食に慣れながらもおいしく食事を楽しむことが大切です。
本記事では以下の内容を解説します。
・塩分が少ない食事の組み合わせレシピ
・高齢者の塩分摂取量
・塩分をひかえたほうがいい理由
・塩分が多い食材
・減塩食をおいしく作る5つのポイント
・塩分をひかえるために気をつける5つのポイント
高齢者の塩分ひかえめな食事に関する「よくある質問」についても解説しますので、最後まで読んでみてください。
2024-08-21 更新
・高級老人ホームの失敗しない選び方を知りたい
・高級老人ホームに入った失敗談を知りたい
・高級老人ホームの雰囲気になじめるのか不安
家族に高級老人ホーム入居をすすめたい人の中には、このように考えている人もいるでしょう。
高級老人ホームは、豪華な設備とスタッフの手厚いサポートが特長の施設です。
医療や介護の体制がしっかりとした老人ホームに入居させたいと思う反面「自分の家族は他の入居者となじめるだろうか」と不安になりますよね。
そこでこの記事では、以下の内容について解説します。
・高級老人ホーム選びで失敗しない4つのコツ
・高級老人ホーム選びでの失敗談
・高級老人ホーム選びで失敗しない5つの見学ポイント
高級老人ホーム入居について、不安や疑問がある人は、ぜひ参考にしてください。
2024-08-21 更新
シニアホームの窓口ナビからのお知らせ