
シニアホームの窓口ナビ
とは?
シニアホームの窓口ナビ
とは?
シニアホームの窓口ナビは、株式会社ファーストブリッジが運営している老人ホーム・介護施設検索サイトです。
わたしたちは、一都三県を中心に全国の老人ホーム紹介サービスを無料でご提供しております。
専門知識を持った相談員が、ご入居者のご状態とご希望に合った老人ホーム探しをお手伝いしております。


また、ご相談いただいたご家族やご本人様には、当社オリジナルの資料を用いて老人ホームの仕組みなどを丁寧にご説明させていただいております。
より良い老人ホームをご提案させていただくため、
対面相談・Web相談・電話相談・LINE相談・メール相談等、ご都合に合った相談方法をお選びください。
シニアホームの窓口ナビが
選ばれる理由
シニアホームの窓口ナビが
選ばれる理由
-
01
施設探しのプロが
常駐シニアホームの窓口ナビは、
施設探しのプロが常駐しております。
コンシェルジュがご対象者様の介護状況や既往歴
などを伺い、ご家族さまのご意向を伺いながら、
入居施設の候補選びをサポートいたします。
民間窓口だからこそお伝えできる情報が
ございます。
ぜひご活用ください! -
02
コンシェルジュの
質の高さ施設探しをサポートするコンシェルジュは、
毎週行われる勉強会で最新の施設情報を入手し、
毎月1回のマナー研修により独自の基準を設けて
専門知識とマナーの研鑽に励んでおります。
専門家からここだけでしか聞けない情報なども
お伝えいたします! -
03
施設探しの
基本とコツを伝授!施設探しを行うための基本的な知識や、
注意点、施設の見分け方など、
ちょっとしたコツを独自の資料を用いて
丁寧かつ簡潔にご説明いたします。
知識が身についた上で一緒に施設探しをする
ため、ご入居者様が納得して施設選びをする
ことができます。 -
04
病院や介護事業所との
信頼関係実店舗運営をしているシニアホームの窓口では、
病院や介護事業所、行政窓口などからも、
施設探しのご依頼を多数いただき
サポートさせていただいております。
そのため、ご対象者様が入院されていても、
自宅で介護サービスを受けていても、
円滑な連携を築くことが可能です。
お客様の声
お客様の声
-
60代 女性のお客様
- 90代
- 母親
- 要介護3
- 認知症
認知症で奇声を発していた母が入居後とても穏やかに。とても感謝しています。
同居している母の認知症がかなり進み、大きな声を出してしまう状態でした。これまでの馴染みの家政婦さんも出入りでき、温かみのある手厚い介護の施設を探してほしいと相談したところ、認知症の方が落ち着きやすいということで、小人数の施設をご提案いただきました。母の雰囲気にも合いそうだと思い、こちらの施設に入居を決めました。入居後は、常に見守りのある中生活ができ、本人も安心している様子。以前は奇声を発していましたが、今ではあまりでなくなり、穏やかな顔つきをしています。よい施設をご紹介いただき本当にありがとうございました。
-
60代 女性のお客様
- 母親
- 個別リハビリ
- 退院後
入居直前に断られ…困っていたところを助けていただき、より良い施設に出会えました!
外出中に転倒により、硬膜下血腫の手術を受けた母。転倒前までは食事も自分でとれていましたが、入院して後、特別食を1時間かけて食べる状態となりました。退院直前に入居予定の施設に受け入れを断られてしまい困っていたところ、シニアホームの窓口さんをご紹介いただきました。急いでホームを探していただいたところ、手厚い介護と嚥下の個別リハビリにも対応している施設を案内していただきました。個別リハビリができる上に面会が出来る施設で母の元気な顔をみることができ、短い期間で希望に合うホームを紹介していただいた相談員の方にとても感謝しています。
-
70代 女性のお客様
- ご主人
- 要介護5
- パーキンソン病
ドクターとの医療連携が密な施設を紹介していただき、とても安心しています。
パーキンソン病を患っている主人が、肺炎で入院しました。胃ろうと、たん吸引が定期的に必要な状態となり、退院後の施設を検討しておりました。療養病院か有料老人ホームで迷っていたところ、病院よりシニアホームの窓口を紹介いただきました。こちらの希望に合うホームをご紹介いただき、見学同行・入居調整までしてくれて本当に助かりました。相談員さんにアドバイスをいただき、介護付有料老人ホームに入居しました。ドクターとの医療連携が密で、看取りまで対応してくださると聞き、安心しています。緑の見える中庭もあり、生活感のあるホームでとても満足しています。
-
40代 男性のお客様
- 70代
- 夫婦
- 自立
- 糖尿病
健康で入居を戸惑っていた父と糖尿病の母。新築マンションに引っ越した気分で大満足!
父はまだまだ健康でしたが、母は糖尿病で1日3回の薬が必要でした。息子としては両親だけの生活も不安だったため、介護施設の検討を勧めました。元気な父は入居に少し戸惑いもありましたが、ご提案いただいた施設が二人部屋で新規オープンの施設でした。比較的元気な方も入居されていることを知り、新しいマンションに引っ越してきた気分で入居しました。これから一緒に年を取っていきたいそうです。両親のことを相談できるところがなく不安でしたが、シニアホームの窓口さんにご縁があったことで、入居後の両親のことも相談できる窓口ができほっとしています。
施設も決まってほっと一息
のはずが・・・
施設も決まってほっと一息
のはずが・・・
-
入居する介護施設が決まって、引越しをすることになったけど
引越し業者はどこに頼めばいいの?
-
施設入居後、住んでいた家が空き家になるので売りたいけど
不動産の手続きはどうすればいいの?
-
引越しの時、使わない家具などを捨てたいけど運ぶのが大変...
不用品の処分をもっと楽にできないかな?
シニアホームの窓口ナビなら
ワンストップでご提供!
シニアホームの窓口ナビなら
ワンストップでご提供!
シニアホームの窓口ナビは、ご入居者様にぴったりの施設探しをお手伝いすることはもちろんですが、
ご入居者様が安心して、ご入居日を迎え、ご入居後も安心して暮らせるようにアフターフォローも行なっております。
その一環として、ご入居が決まったお客様には、
引っ越し・不動産売買・不用品処分のフォローもさせていただいております。
-
引越し業者のご紹介
シニアホームの窓口ナビでは、大手引越し業者と提携し、ご入居時のお引越しをトータルでサポートしております。家具や荷物の運搬はもちろん、ご高齢の方にとって負担になりやすい梱包や手続きのご相談まで、スタッフが丁寧に対応いたします。はじめての施設入居でも、安心して新生活をスタートできるよう、私たちがしっかりとお手伝いいたします。
-
不動産売買のご紹介
シニアホームの窓口ナビでは、不動産会社と提携しているため、ご入居後に不要となったご自宅や空き家の売却・活用についても安心してご相談いただけます。長年住み慣れた住まいをどうすべきかお悩みの方へ、信頼できる専門家が丁寧に対応し、状況に応じた最適なご提案をいたします。施設選びだけでなく、住まいの整理までトータルでサポートできるのが私たちの強みです。
-
不用品処分のご相談
シニアホームの窓口ナビでは、ご入居後に発生する不用品の処分についてもサポートしております。家具や家電など、不要となった品物の整理・処分は意外と手間がかかるもの。提携する専門業者と連携し、ご高齢の方やご家族に代わって、スムーズかつ適切に対応いたします。新しい生活を気持ちよくスタートしていただけるよう、引越し後の片付けまでしっかりお手伝いいたします。
施設探しからアフターフォローまで
流れをご紹介!
施設探しからアフターフォローまで
流れをご紹介!
-
1. 介護施設探しのご相談
何から初めて良いかわからない・・・まずは無料でシニアホームの窓口ナビのコンシェルジュに相談してみましょう。
無料相談へ
対面・LINE・お電話など、お客様に合った方法にてご相談可能です。 -
2. 施設見学申込・見学
コンシェルジュは、あくまでご入居者様の施設探しのサポート役であり、実際にどの施設に入居するかを決めるのはご入居者様やご家族様です。
そのため、まずはじめに弊社オリジナル資料で基礎知識を習得していただいた上で、一緒に施設探しや施設見学を行います。
見学同行はもちろん可能です。 -
3. 入居申込
いくつか候補の施設を見学した上で、ご家族やコンシェルジュと相談し、ご納得いただける施設が決まりましたら、入居手続きを行います。
-
4. 入居準備
入居の手続きが完了しましたら、入居の準備です。
お引越しや不用品の処分、ご自宅の処分(不動産売買)が必要な場合は、シニアホームの窓口でサポートすることも可能です。 -
5. ご入居
-
アフターフォロー
ご入居後もシニアホームの窓口は、お客様と寄り添い続けます。
施設に対する「困った」「改善してほしい」「こういうことできないかな」など、ご相談ください。
コンシェルジュが、施設とご入居者様がご納得いく改善方法をご提案いたします。
よくあるご質問
よくあるご質問
-
費用はどのくらいかかりますか?
施設のご相談からご入居まで、無料にてサポートさせていただいております。シニアホームの窓口ナビは、老人ホームの運営会社から業務費用や広告宣伝費などの手数料をいただいて運営しております。そのため、お客様から相談料を頂くことはありません。入居時に発生する費用や引越し費用、不動産売買、不用品処分に関しては、入居する施設、選んだ引越し業者等によって異なります。
-
一都三県以外でも利用できますか?
シニアホームの窓口ナビでは、全国の介護施設をご紹介可能な体制を整えており、日本全国どこにお住まいの方でもご相談いただけます。その一方で、本社および支店を一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉)に構えているため、特にこのエリアでは、現地でのご相談や施設見学の同行など、よりきめ細やかなサポートが可能です。
-
ペットも一緒に入居したいのですが、可能ですか?
ペットも大切なご家族の一員ですよね。そのお気持ち、私たちもよく理解しています。ご安心ください、ペットと一緒に暮らせる施設もご紹介可能です。これからも大切な存在と共に、安心して暮らせる場所を、私たちと一緒に見つけていきましょう。
-
今いる施設が合わなくて・・・。施設探しと引越しだけでも大丈夫ですか?
見学だけではわからないことも多く、実際にご入居されてから『思っていたのと違うかも』と感じる方もいらっしゃいます。そんな時もどうかご安心ください。私たちは、ご本人に本当に合った施設が見つかるまで、じっくり一緒にサポートいたします。また、引越しや不動産の売却、不用品の整理といったサービスもご用意していますが、これらは“必要な方にだけ”ご案内しているオプションです。まずは施設探しだけでも、どうぞ気軽にご相談ください。
-
施設の入居が決まったので、引越しと不動産売買だけお願いできますか?
引越しや不動産の売却、不用品の整理などのサービスもご用意しておりますが、これらはシニアホームの窓口ナビにて施設をご契約いただいたご入居者様への特別なオプションサービスとなっております。誠に恐れ入りますが、ご契約をいただいていない場合には、これらのサービスのご案内はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
今すぐ検索できる!
施設を探してみましょう
今すぐ検索できる!
施設を探してみましょう